品川区での引越しについて
品川区での引越しについて
東京と横浜の交通拠点、そして観光スポットも多い品川区へのお引越しは是非当社にお任せください。
お見積もり後は最短で当日、お客様ご希望の時間にお伺いいたします。
荷造りから搬出・搬入、荷解き後の配置まで細心の注意を払い、丁寧に作業させていただきます。
また、梱包資材の無料提供や不用品の回収・買取など、お客様にご満足いただくため豊富なオプションサービスをご用意しております。
引越しによる品川区からの転出、ビジネス街近くの居住地区「港南」への転入の際は当社にお任せください。
お客様の大切な家財の荷造りや運搬・搬入まで、丁寧に対応させていただきます。
また、不用品の処分など、各種オプションにてお客様のお引越しをサポートさせていただきます。
電車一本で東京と横浜を行き来できるため、利便性の高さが魅力とされています。
オフィス街としての一面を持ちながら商店街の下町らしさを持ち、水族館や商業施設も豊富な地区です。
2010年の段階で人口は約36.5万人とされています。
1932年、品川町、大井町、大崎町が合併して最初の品川区が誕生しました。後の1947年、さらに荏原区と合併することで現在の領域を持つ品川区となりました。
オフィスが立ち並ぶ一方、住環境にも恵まれた職住近接の地区と言えるでしょう。
品川と言えば「船の科学館」や「しながわ水族館」、そして「品川アクアスタジアム」と家族連れやカップルにお勧めスポットが満載です。
ボーリング場もあり、4階建ての港南図書館も立ち寄りスポットとしてお勧めです。
ほかにも、オフィス・商業施設一体型の品川グランドコモンズもあります。
引越しで困る家庭ごみの中でも家電や家具、インテリア用品などは粗大ゴミに入るため、可燃・不燃ごみとして処理することができません。
区の規定では「一辺が30cm以上のもの」は粗大ゴミと分類されます。
粗大ごみの処分方法は、品川区の粗大ゴミ受付センターに電話(03-5715-1122)・ネットで申し込んだあと所定の金融機関・郵便局、「ゴミ処理券取扱店」の表示があるコンビニで収集シールを購入し、収集シールを粗大ゴミ貼付し、指定日・指定場所に粗大ゴミを出して処分完了です。